更年期障害

更年期障害とは

更年期障害更年期障害とは、性成熟期から老年期への移行期に起こる諸症状を言います。おおよそ44歳~53歳までの間に2~3年間は誰でも経験します。症状の現れ方は人それぞれです。

よくあることが更年期障害の諸症状が障害を更に悪化させてしまっていることがあります。

体調がすぐれないのに家事や仕事などで無理をし、体がこわばりイライラし、更に体調が悪化するといった、負のスパイラルに陥ってしまいます。

更年期障害は少しでも症状を軽くしておくことが、早期回復への道につながります。

画像クリックで拡大

更年期障害の原因

更年期障害の原因更年期障害の原因は、ホルモン分泌量の低下、ストレス、疲労が主な原因になります。

更年期になると、加齢に伴う卵巣機能の低下によって、卵巣から分泌される女性ホルモン(エストロゲン)の量が減りこれが視床下部にある自律神経中枢に影響を及ぼして、自律神経失調症を引き起こします。

また、この年代を取り巻く社会環境の変化からくる心理的ストレスが大脳皮質大脳辺縁系に影響を与え、憂鬱や情緒不安定などの精神症状を引き起こします。

この自律神経失調症と精神症状が相互に影響しあって、更年期障害の病状を複雑にしています。

関連する症状

当院では

更年期障害は、自律神経と深い関係にあります。筋肉や関節の動きが悪いと不快感が続き、ストレスも溜まりやすく、代謝も低下します。

このような状態が長く続くと、自律神経の働きも悪くなり、バランスも乱れ更年期障害の症状も出やすくなってしまいます。

筋肉のコリをほぐし、関節の動きを「ストレッチ」「矯正」「モビリゼーション」等を使い柔軟性をつけていきます。

筋肉や関節の状態が良くなると代謝が上がり、血流や内臓の働きも良くなり、「スッキリ感」「爽快感」「リラックス感」を感じることができます。

この状態を続けることにより、肉体的にも精神的にも楽になりストレス解消になり、更年期障害の不快感を軽減することができます。

News

NEWS