
05
3
2025
長く歩行すると股関節から足が重くなり、一緒に歩いている他の人より足の疲れが出やすい。O脚や姿勢が原因かとお悩みでした。
お仕事は一日中デスクワークで股関節周りにも負担はかかっていますが、
ご自分で普段からしっかり筋トレもしています。
痛むところは自覚では無く、ハッキリしない不快感です。
〈所見〉
骨盤の開き具合、歪み、股関節の硬さ、足首の角度に左右差があり、それに合わせて筋肉の硬さも部位によって違いが確認できました。
〈施術効果〉
O脚を進行させてしまう原因になっている各部位の筋肉への施術、ストレッチを行なっていくと、
足、股関節周りの重さの緩和を体感していただけました。
スケールでお測りした数値でも施術後の時点では、左右の膝の開き具合が改善されました。
翌週の来院時、長く歩いたが、足の疲れ方が全然違うとおっしゃって頂けました。
お伝えしたストレッチも日々実行して頂けていたのもプラスになった要因です。
「世田谷区 経堂 整体 マッサージ」せき経堂整体院 内山
05
3
2025
21
12
2024
10
8
2024
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
05
3
2025
21
12
2024
10
8
2024
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |